
みなさんこんばんは。けいともです。
このサイトに複数回訪れられている方はお気づきかもしれませんが、この度サイトを大幅リニューアルさせていただきました。
いやー時間がかかりました(笑)
今回はそのリニューアルした箇所について項目別に触れていきたいなと思います。
サイト名変更
ます始めに言っておきたいことが、サイト名を変更したということです。
実はこのサイトはサイト名変更を繰り返していて、「はてなブログpro」で運営を始めた当初は「クレーンの館」というサイト名でした。
その名の通り、クレーン車についての解説記事を投稿するという点では今と共通する点があります。
その後、私の趣味であるオートバイの記事をメインに扱いたくなって、「モーターサイクルガレージ」というサイト名で長らくやらせていただきました。(といっても半年ほど笑)
しかし、バイクを扱っているブログは非常に多く、差別化が図れなかったことから、しばらく放置してしまっておりました。
ただブログ熱が復活したことから、最近また更新を続けさせていただいております。
やはり、ネットワークが発達、ブログが乱立している現代でアクセス数を伸ばしていくためにはどうしてもニッチな分野で勝負していかなければならないと思い、原点回帰でクレーン車の解説記事投稿をメインとして復活しております。
という訳で現在は、ほぼクレーン車解説記事ばかりを投稿していっておりますが、そうなると「モーターサイクルガレージ」というサイト名では都合が悪い…という気になり、この度のサイト名変更に至った訳です。
そのブログ名とは…
クレーンクレーンズ
というサイト名で今後はいかせていただきます。
ブログ名の由来ですが、星のカービィの名曲である「グリーングリーンズ」と「クレーン」をかけ合わせてこの名前となりました笑
どんな曲かは下に動画のリンクを貼っておきますので、知らない方は聞いてみて下さいね!
実は私は小さいころは「星のカービィ」が大好きでして、アニメやゲーム、絵を描いたりしていました笑
今はもうゲームはしませんが、カービィの曲は今でも大好きです!!
という訳で今後も「クレーンクレーンズ」をよろしくお願いいたします。
サイトデザイン変更
ブログ名変更に伴い、サイトデザインも変更させていただきました。
「モーターサイクルガレージ」の頃は、黒をメインカラーとした男らしさと、大きなファーストビュー画像を使っていました。
しかし、ちょっと初めての人には近寄りがたい雰囲気かな…と思いまして、青と白をメインとしたあっさり目(悪く言えば地味)なサイトデザインに変更させていただきました。
ファーストビュー画像も廃止させていただきました。その代わりにトップページの記事上にスライダーを配置したので、地味なデザインは少しだけ脱しました笑
あと、サイト構造も単純化し、記事のカテゴリ分けの簡素化や固定ページも必要最低限にし、少しでも見やすくさせていただいたつもりです。
今更ですが、私はネットにそんなに詳しくありません笑
そんな奴がワードプレスでサイトを運営するなよと言われるところですが、私は調べるのは結構得意なので、色々調べながらこのサイトを運営しております笑
現代なら何でも調べれば出てくるものですよ爆
当然サイトの作成にはテンプレートを使用しており、有料テンプレートである「DIVER」を使用しております。
非常に評価の高いテンプレートですので、当然使い勝手もよくて重宝しております笑
みなさまも、インターネットに無知でもサイト運営をしてみたい!!という方はテンプレートを使うことも頭に入れておいて下さいね。
私なら迷わずこの「DIVER」をオススメします!!
上記にデモサイトのリンクを貼っておりますので、気になった方は一度ご覧下さいね!!
最後に
いかがだったでしょうか?
今回はサイトのリニューアルした経緯の変更箇所についてお話させていただきました。
このサイトのトップページのいたるところにもリンクを設置しておりますが、クレーン車解説をメインとしたYouTubeチャンネルも運営しておりますので、そちらも見ていただけますと幸いです。
もしよろしければ高評価・チャンネル登録をしていただけましたら幸いです。
今後もこのサイトでもクレーン車関係の記事は投稿していく予定ですので、よろしくお願いいたします。
出来る限り見やすいサイト制作に努めていくつもりです。
それでは今回はこの辺で!!
では。