
僕が競馬が好きになった経緯について紹介します。
僕が競馬に出会ったのは高校生の頃。
ゲームセンターにてスターホースというメダルゲームにはまったことがきっかけとなりました。
僕は車やバイクが大好きで昔からモータースポーツが好きで、「レース」というものが好きでした。
なので自然と競馬にのめりこんでしまったのかもしれませんね。
はじめてTV観戦したレースが某大万馬券が出た桜花賞でした。(大体の年齢ばれるかもw)
高校生なので当然馬券はできませんが、毎週末はTVで競馬観戦をするようになりました。
飽き症の僕ですが結局高校を卒業するまで競馬を見続けました。
そして僕は地元を離れて関西の大学に行くことになったのですが、嬉しいことに阪神競馬場や京都競馬場に電車で行ける距離なわけです。
入学してすぐに阪神競馬場で行われる桜花賞へ観戦に行きました。
(田舎ものなので人の多さにビビりましたw)
そこで実際に観戦して更に競馬にどはまりしてしまいまして、関西圏で行われるGⅠがある時は競馬場に観戦に行くようになりました。(といっても全てにはいけてないですが)
写真を撮るために一眼レフまで購入したくらいです。
結局、20歳になって馬券も買うようになったのですが、僕は万馬券よりも「強い馬に勝ってほしい」という思いが強くて結局予想も人気の馬が中心になってしまうので取って損が多いんですよね。
なので馬券には向かない性格だと思っております。
結局僕はギャンブルとしての競馬よりも単純なレースである競馬の魅力に魅了されたわけです。
今は競馬場に観戦に行った時ぐらいしか馬券はしてません。
馬券が廃止されても僕は競馬を見ることをやめないと思います。
田舎の企業に就職したので、最近ではほとんど競馬場には行けてませんが、また行きたいなと思います。
最近はディープインパクトやキングカメハメハが亡くなるといった悲しいニュースが続いておりますが、何か明るいニュースがあることを望んでおります。
(凱旋門賞勝ってくれないかな)
以上僕が競馬にはまった経緯でした。